普通預金
日常的に利用している普通預金の口座で積み立て。出し入れ自由なので、もっとも手軽に貯金ができます。
貯金の目的別に、預金する口座を分けられるネット銀行もありますのでチェックしてみてください。
金利は、メガバンクの場合で0.001%などと低金利なので、利息は期待できませんので、ネット銀行を活用しましょう。
日常的にお金を出し入れする、普通預金をお探しの方はコチラへ。
ATMの利便性、振込手数料、ポイントサービスなど、総合的に使い勝手の良いネット銀行をお探しの方はコチラ。
買い物やサービスの利用を現金で支払うことが多く、ATMをよく利用する方が便利に使えるネット銀行はこちら。
定期預金
1ヶ月や1年などの、期間を決めて預金するのが定期預金です。
預金金額や期間の設定など、目標を決めて利用されることが多く、人気のある商品です。
ネット銀行では、短期の定期預金の金利をアップするキャンペーンなどを行っているので、有効活用しましょう。
住信SBIネット銀行などは、6ヶ月の定期預金で0.2%となっており、普通預金よりも少し高めの金利設定になっています。
定期預金を利用しながら、銀行も有効活用したい方はコチラ。
とにかく高金利にこだわりたい方はこちら。
積立預金
定期預金を毎月自動で預入してくれるのが、自動積立定期預金です。
普通口座に資金を入れておけば、プログラムが自動で引き落としと預金を行ってくれるので、簡単に預金を積み立てる事ができます。
満期が来ても自動継続にしておけば、元金と利息がまた定期預金として預けられます。
積み立て向け「元本確保型」金融商品一覧表
種類 | 必要知識 | 自動積立 | 最低資金 | 収益性 | リスク | コスト |
---|---|---|---|---|---|---|
貯金 普通預金 | ◎ 小 | ◎ 可能 | ◎ 1円 | × 極小 | ◎ 小 | ◎ 小 |
貯金 積立定期 | ◎ 小 | ◎ 可能 | ◎ 千円 | × 極小 | ◎ 小 | ◎ 小 |
国債 | ○ 中 | × 不可 | ○ 1万円 | × 小 | ◎ 小 | ◎ 小 |
iDeCo 元本確保型 | ○ 中 | ◎ 可能 | ◎ 5千円 | × 極小 | ◎ 小 | ○ 中 |