コンビニ大手のローソンが、2018年10月に「ローソン銀行」を開業しました。
新しい形の銀行としては後発組になりますが、すでにローソンの店舗にはローソンATMが1万3000台以上も設置されているので、利便性が高い特徴があります。
どのようなメリットがあるのか、チェックしてみましょう。
ローソン銀行のおすすめポイント
ローソン銀行の取扱商品
一般的な商品である普通預金や定期預金がメインとなっています。
クレジットカードは2019年1月開始予定、その他のサービス展開も注目です。。
普通預金 | ○ | 定期預金 | ○ |
---|---|---|---|
積立預金 | – | 外貨預金 | – |
債券 | – | 投資信託 | – |
NISA | – | iDeCo | – |
FX | – | 純金積立 | – |
ロボアドバイザー | – | 保険 | – |
住宅ローン | – | カードローン | – |
ローソン銀行の特徴
「ローソン銀行」は2018年10月に開業した新しい銀行です。
全国どこでも24時間稼働しているコンビニATMを利用できるので、近所にローソンがある場合には便利に活用できます。
現在は、普通預金、定期預金の金融商品のみの取り扱いで、ATMを利用した現金の預け入れ・払い戻し、振り込みを行うことが出来ます。
ローソン銀行ダイレクトやローソン銀行アプリを利用しての、振り込みや定期預金の預け入れを行うことができるようになっています。
Pontaポイントが貯まる
ローソン銀行の特徴の一つが、銀行の利用によって「Pontaポイント」が貯まることです。
現状では、ローソン銀行のキャッシュカードとPontaが一体型になったカードはありませんので、ローソン銀行とPontaポイントの連携は自分で行う必要があります。
新規で口座開設した場合には、個人情報入力画面でPonta IDを登録することができるので、すでにPontaカードを利用している方は入力しておきましょう。
銀行のどのような利用でポイントが貯まるのかは、公式サイトでは発表されていませんので、今後、公表されるものと思われます。
ATMクーポンがお得
ローソン銀行の特徴の一つが「ATMクーポン」です。
ATMで出金・入金するだけで、対象商品が割引となるクーポンをもらうことができます。
10/15(月)~30(火)の15:00~21:00の利用で、「からあげクン 半額」のクーポンをもらうことができるキャンペーンを実施中です。
ローソン銀行の普通預金
ローソン銀行は16歳以上で、日本国籍がある方であれば、口座開設が可能となっています。
金利は、メガバンクと同様に「年0.001%」という低金利です。
振込限度額・出金限度額は初期値では50万円で、それぞれ最大限度額はローソン銀行ダイレクトを使って規定額の間で自由に設定が可能です。
ユニークな支店名
ローソン銀行では、コンビニの商品にちなんだ、ユニークな支店名がつけられています。
誕生月 | 支店名 | 店番 |
---|---|---|
1月 | おもち | 201 |
2月 | チョコ | 202 |
3月 | おすし | 203 |
4月 | カフェ | 204 |
5月 | おにぎり | 205 |
6月 | サラダ | 206 |
7月 | アイス | 207 |
8月 | フルーツ | 208 |
9月 | パスタ | 209 |
10月 | おべんとう | 210 |
11月 | スープ | 211 |
12月 | デザート | 212 |
ローソン銀行の積立関連商品
2018年10月現在、積み立て金融商品の取り扱いは行っていません。
ローソン銀行ATMの手数料
ローソン銀行の預金は、ローソンのATMで365日、7時~19時の間は取扱手数料が無料で利用できます。
土日祝日も平日の手数料と変わらず利用可能となっています。
ローソン銀行ATMの振込手数料
ローソン銀行の振込手数料は、無料となるサービスは用意されていません。
振込手数料は下記になります。
ローソン銀行宛の振込手数料
7:00~19:00 :54円
19:00~7:00 : 162円
他行あての振込手数料
7:00~19:00 :216円
19:00~7:00 : 324円
他のネット銀行の振り込みでは、初回無料やランクによって一定回数が無料になるなどのサービスがありますが、ローソン銀行では必ず手数料が発生してしまうのがデメリットです。
スマホアプリ対応
スマートフォン用「ローソン銀行 口座開設アプリ」と
「ローソン銀行ダイレクトアプリ」の2つが用意されています。
「口座開設アプリ」を利用して、個人情報の入力や証明書類のアップが簡単に行うことが可能です。
申込書の記入や郵送などの手間を省くことが可能です。
「ローソン銀行ダイレクトアプリ」では、預金口座などの操作可能となっています。
取引 | ・振込 ・定期預金の預入れ |
---|---|
手続き | ・Eメールアドレスの登録・変更 ・住所・連絡先変更 ・各種取引・支払限度額変更 ・キャッシュカード再発行 |
申込み | ・各種キャンペーン申込み |
サポート体制・コールセンター対応
ローソン銀行では「お客さまサポートセンター」を利用することが出来ます。
0120-17-6389 (通話料無料)
受付時間:平日9時~20時/土日祝日9時~17時(年中無休)
また、キャッシュカードなどの紛失・盗難があった場合には専用ダイヤルが用意されています。
「ローソン銀行喪失受付センター」
050-3786-6399 (通話料有料)
受付時間:24時間365日(年中無休)
パソコン・スマホの口座開設の申込方法
ローソン銀行は、パソコンやタブレットを利用した「Webで口座開設」と「アプリで口座開設」の2種類の方法で口座開設が可能です。
口座開設申込の際には本人確認書類が必要ですので、事前に用意しておきましょう。本人確認書類は、サイトやアプリにアップロードするか、郵送での手続きになります。
格付け・評価情報
ローソン銀行は、まだ格付けなどは公表されていません。
ローソン銀行のセキュリティ
ワンタイムパスワード
ローソン銀行ダイレクトを利用することで、振込みなどの取引きの際に、都度利用する、1回限り有効の使い捨ての「ワンタイムパスワード」を利用可能です。
ネット犯罪対策
ウィルス・フィッシング詐欺・通信内容の盗聴対策として、「128bitSSL以上の暗号化通信」、「24時間365日のアクセス監視」、「EV SSLサーバ証明書の採用」が行われています。
セキュリティソフトが無料
スマートフォンやパソコンでローソン銀行ダイレクトを安全に利用するために、セキュリティソフト、「Rapport(ラポート)」を無料提供しています。
電子決済サービス
2018年10月現在、デビットカードや電子マネー、その他の電子決済は取り扱っていません。
ローソン銀行のデメリットなポイント
ローソン銀行は開業したばかりということもあり、普通預金と定期預金以外の金融サービスは取り扱いがありません。
2019年1月にはクレジットカードが発行される予定で、その後、ポイント制度や優遇制度などが随時発表されると予想されます。
ローソン銀行は銀行はどんな人におすすめ?
2018年10月の現状では、近所にローソンがあって、ひんぱんにATMを利用する方以外では、利用するメリットがありません。
今後、ポイント制度などが正式に導入されてから、どのようなメリットがあるかを確認してからの利用がよいでしょう。
会社概要
商号 | 株式会社ローソン銀行 |
---|---|
金融機関コード | 0042 |
設立 | 2016年11月25日 |
本店所在地 | 東京都品川区大崎二丁目1番1号 |
資本金 | 116億円 |
株主 | 株式会社ローソン(95%) |
どんな目的で銀行を探していますか?
お金を出し入れする銀行口座
給料の受け取りや送金などに使う口座。
高金利の定期預金
まとまった資金を一定期間預けておきたい。
積立貯金でコツコツ貯める
毎月、自動的に貯金できる口座。