新生銀行の外貨積立は「パワービルダー」という商品名で、インターネット専用のサービスとなっています。
ネット上でのサービスですがスマホでは取引できず、パソコンからのみ取引できるしくみとなっています。
外貨積立 パワービルダー 商品概要
預入期間 | 6ヶ月、1年、2年、3年 |
---|---|
預入通貨 | 米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル |
最低預入金額 | 毎月1万円(円貨で金額指定の場合) |
取扱環境 | パソコン |
預入期間は、6ヶ月、1年、2年、3年の4種類で、好きな期間を選択して始められます。
預入通貨は、米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドルの5種類。
円建ての場合は全通貨1万円以上から1,000円単位での金額指定が可能です。1万円からと比較的少額でも始められる積立商品なので、初めての資産運用としても負担が少ない金額です。
外貨建ての場合は、米ドル、ユーロ、英ポンドは100基本通貨単位以上から10基本通貨単位、豪ドルとNZドルは200基本通貨単位以上から10基本通貨となっています。
外貨積立 パワービルダーの特徴
外貨積立は、円普通預金口座から自動的に引き落として積み立てが行われ、自分で外貨を購入するタイミングを考える必要がありません。
定期的に外貨を購入することで分散投資が可能で、ドルコスト平均法と呼ばれている方法で積み立てができます。
為替相場が変動しても最終的な購入レートを平準化できる方法で、リスク回避にもつながる便利な方法です。
外貨積立には元本割れのリスクがあり、預金保険の対象にもなっていません。
状況によっては元本が減ってしまう可能性もありますから、気を付けましょう。
ボーナス金利で利息がプラス
パワービルダーの特徴の1つに金利が挙げられます。
毎月3万円以上を積み立てる場合、各通貨の金利は米ドルなら3年の預入期間で年2.00%、豪ドル1.50%、NZドルで2.00%となります。
金利は預入時の金利が満期まで適用されるルールで、さらに毎月の積立を達成することでボーナス金利が適用されます。
利息の計算式は下記になります。
積立金額
毎月の円積立金額×期間(36ヵ月)
元利合計
積立金額(積立通貨建て)+[各月の円積立金額÷TTSレート×金利(税引後)×残存月数÷12ヵ月]の36ヵ月分の合計
ボーナス金利
積立金額(積立通貨建て)×0.5円(税引前)
全通貨ともに預入期間に関わらずボーナス金利があり、積立金額に0.5円をかけた利息が受け取れます。
ボーナス金利の存在によって実質的には金利がプラスされるイメージで、よりお得に外貨積立を行えます。
積立商品ですから原則、中途解約はできず、満期まで預け入れることになります。
円と外貨を交換する際や他の通貨へ交換する際には為替手数料が発生しますので、それを念頭において各交換を行うようにしましょう。
無駄な交換を繰り返していると、為替手数料が高いコストになってしまいます。
パワービルダーのメリット
パワービルダーの最大のメリットは、ボーナス金利の存在です。
本来なら預金は金利分の利息しか受け取れないのが一般的ですが、パワービルダーなら積立金額に応じてボーナス金利が発生し、最終的な利息に上乗せされます。
積立金額によってボーナス金利の額も変わるため、積立金額によっては少額なこともありますが、ボーナスとして利息が受け取れるのは利用者にとっては魅力的です。
ボーナス金利のことを考慮しながら、積立金額を決定するのもいいでしょう。
1万円から積立可能
毎月1万円からと始めやすいのもメリットで、外貨積立の経験がない方でも資金を抑えながら取引を進められます。
スマホからの取引はできませんが、自宅をはじめネット環境とパソコンがあるところからなら、いつでも好きなタイミングで取引ができます。
自動積立なので毎月定期的に通貨を購入してくれ、手間や時間ががかからないのも助かります。
Tポイントの連携
新生銀行ではTポイントの連携が行われており、新生銀行の各種サービスを利用するとTポイントが貯められます。
パワービルダーも例外ではなく、パワービルダーを利用して外貨積立をすることで資産運用だけでなく、Tポイントを貯めることも可能なのです。
パワービルダーの場合、毎月引き落としが行われた月に5ポイントのTポイントを受け取ることができます。
1年間、毎月引き落としがあればTポイントは60ポインと、2年間なら120ポイント貯まる計算です。
Tポイントは1ポイントを1円として提携先のお店などで使用できますから、実質的にTポイントを消費して商品代金を割引できるシステムです。
毎月5ポイントしか貯められないと感じる方もいるかもしれませんが、パワービルダーのような商品はある程度の長期間運用することを前提にした商品なので、運用期間にもよりますが最終的にまとまったポイントを貯められることもあります。
Tポイントカードを持っていない方は、新生銀行のパワービルダーを利用するにあたってTポイントカードを作ってみるのもおすすめです。
新生ステップアッププログラム
新生ステップアッププログラムのステージを上げられる事もメリットの一つです。
ステージは新生銀行の利用状況によって変動する形なのですが、パワービルダーもステージアップに関わっています。
たとえばゴールドの場合、外貨預金などの所定の投資商品の月間平均残高が30万円以上が条件の1つになっており、パワービルダーで条件を満たせばゴールドステージにアップさせられます。
パワービルダーを利用する時は、新生ステップアッププログラムのステージをアップさせられるかも気にしながら取引を進めるといいかもしれません。