あおぞら銀行は本店に加えて全国各地に支店を持つ、いわゆる普通銀行ですがインターネットバンキングも利用でき、ネット銀行としての機能も併せ持っています。
本店が大学の構内ビルにあることでも知られており話題になりました。
あおぞら銀行のおすすめポイント
あおぞら銀行の特徴
キャッシュカードとデビットカードが一体に
あおぞら銀行のキャッシュカード「あおぞらキャッシュカード・プラス」は、VISAデビットカードと一体型にすることができます。
一体型にすることでキャッシュカードとして使えるだけでなく、デビットカードとしても使えるようになり、普段の買い物などでもクレジットカードのように支払いが可能です。
デビットカードで支払いをすると、即時で銀行口座から料金が引かれるしくみで、クレジットカードのように後払いではありません。
口座内のお金を使うかたちですから管理がしやすく、クレジットカードのように使いすぎてしまうこともないでしょう。
年会費も無料なので気軽に利用できます。
また、Visaデビットの利用金額の最大1%がキャッシュバックされるお得なサービスを実施中です。
あおぞら銀行の積立預金関連商品
あおぞらネット定期
預入期間は6ヶ月、1年、3年、5年の期間から選べ、預入金額は50万円以上からとなっています。
積立式ではありませんが、将来のためにお金を貯蓄しておきたい時に役立ちます。
※金利は年率・税引前表示 (2021年2月1日 時点)
最新の金利は公式サイトでご確認下さい。
あおぞら銀行の取扱金融商品
定期預金をはじめ外貨預金や投資信託、さらには保険商品が充実しているのが特長的です。
住宅ローンもあり、お金を預けるだけでなく資産運用から将来への備えまで、幅広い商品が揃っています。
普通預金 | ○ | 定期預金 | ○ |
---|---|---|---|
積立預金 | – | 外貨預金 | ○ |
債券 | △ | 投資信託 | ○ |
NISA | ○ | iDeCo | – |
FX | – | 純金積立 | – |
ロボアドバイザー | – | 保険 | ○ |
住宅ローン | – | カードローン | – |
あおぞら銀行ATM手数料
あおぞら銀行では、店舗のATMがゆうちょ銀行ATMに変更となっています。
あおぞら銀行店舗内のATMは、平日(月~金曜日)9:00~15:00まで利用が可能で、入金・出金・残高照会が無料となっています。
あおぞら銀行 提携ATM手数料
ゆうちょ銀行ATMなら手数料無料
ゆうちょ銀行のATMを利用する時、あおぞら銀行のキャッシュカードを利用しての入出金は手数料無料です。
その他の銀行のキャッシュディスペンサーを利用する場合は金融機関ごとの利用手数料が発生します。
また、セブン銀行ATMとも提携しており、入金・残高照会が無料、出金は、一回あたり110円~220円の手数料がかかります。
振込手数料
テレフォンバンキング、インターネットバンキングによる本支店あてへの振込は手数料無料です。
他行あての振込や窓口扱いでの振込はそれぞれ手数料が発生します。
本支店あて | 他行あて (電信扱) | ||
---|---|---|---|
窓口 | 3万円未満 | 220円 | 550円 |
3万円以上 | 440円 | 770円 | |
テレフォンバンキング | 無料 | 314円 | |
インターネットバンキング | 無料 | 157円 |
ネットバンクのセキュリティ
あおぞら銀行では一時的にしか使えないワンタイムパスワードをはじめ、取引ごとに通知されるメール通知パスワード、暗号化通信などのセキュリティを採用して預金保護を目指しています。
インターネットバンキングの不正送金対策にも使えるセキュリティ対策ソフトの無料提供も行っており、導入することで自身のパソコンのセキュリティ向上も期待できます。
無料で利用できるソフトですから、あおぞら銀行に口座を開設したらまずはインストールしておくのがおすすめです。
ネットバンクを利用するうえで大切なセキュリティは、数多く用意されているので、安心して利用できるでしょう。
スマホアプリ対応
あおぞら銀行は、インターネットバンキングが利用でき、パソコンやスマホからでも取引できます。
また、スマホ専用のアプリが用意されているので、残高照会やVisaデビットの利用明細・キャッシュバック金額の照会・利用限度額リアルタイム変更など、便利な機能を無料で利用が可能です。
サポート体制 コールセンター対応
あおぞらホームコール
フリーダイヤル
0120-250-399(通話料無料)
受付時間
平日 9:00~21:00
土/日/祝日/年末日 9:00~18:00
(1/1~1/3は除く)
パソコン・スマホからのネットバンクの申込方法
運転免許証があれば、口座開設アプリからの口座開設が可能です。
口座開設アプリで口座開設申込をした場合、印鑑不要、ペーパーレスで開設にかかる時間も短くなり便利です。
格付け・評価情報
格付会社 | 長期 | 短期 |
---|---|---|
Standard & Poor”s | BBB+ | A-2 |
日本格付研究所(JCR) | A | – |
格付投資情報センター(R&I) | A- | – |
(2020年2月13日時点)
あおぞら銀行は3つの各付け機関によって格付されています。
スタンダードアンドプアーズの格付は長期がA-、短期がA-2です。
日本格付研究所の格付は長期がA。
格付投資情報センターの格付は長期がA-となっています。
不正利用被害の補償
キャッシュカードの偽造や盗難など、不正利用による被害に遭った場合は、預金者に過失がなく、あおぞらキャッシュカード規定に定める要件を満たした際に補償が受けられる決まりになっています。
原則として被害額の全額が補償される形ですが、過失や故意などが認められた場合は補償額の減額や、補償そのものを受けられないといったこともあります。
口座を開設した際には必ずあおぞら銀行の補償に関する規定に目を通しておき、どういった場合に補償を受けられるのか、どういった場合に補償が受けられなくなるのかを確認しておきましょう。
電子決済サービス
あおぞらキャッシュカード・プラスはVisaのデビットカードと一体型のカードが発行されます。
デメリットなポイント
有人店舗もあり、インターネットバンキングも利用でき、商品も豊富とメリットの多いあおぞら銀行ですが、デメリットとしては支店の少なさが挙げられます。
本州をはじめ北海道、四国、九州と全国に支店はあるものの、数が少ないのでお住まいの地域によっては店舗での取引が難しいケースも考えられます。
インターネットバンキングで対応できるとはいえ、窓口で職員に直接相談したい場合などは不便に感じられるかもしれません。
あおぞら銀行はどんな人におすすめ?
ネット銀行の要素を持ちながらも有人店舗も複数展開しており、旧来の銀行と新しい形態の銀行の両面を併せ持つ銀行となっています。
それぞれに良さがありますから、どちらの良さも活用したいという方にはぴったりの銀行になるでしょう。
あおぞら銀行ATMなら各種取引が手数料無料で利用できる点も大きなメリットで、入出金を頻繁に繰り返すような
方にとってもお得な銀行です。
キャッシュカードはデビットカードと一体型ですので、普段の買い物などでもあおぞら銀行のキャッシュカードが活用できる点も注目です。
会社概要
商号 | 株式会社あおぞら銀行 Aozora Bank, Ltd. |
---|---|
金融機関コード | 0398 |
設立 | 1957年(昭和32年)4月 |
本店所在地 | 〒102-8660 |
資本金 | 1,000億円 |
主要株主 | 日本マスタートラスト信託銀行(信託口)7.54% |
どんな目的で銀行を探していますか?
お金を出し入れする銀行口座
給料の受け取りや送金などに使う口座。
高金利の定期預金
まとまった資金を一定期間預けておきたい。
積立貯金でコツコツ貯める
毎月、自動的に貯金できる口座。