SMBCモビットからの電話の4つのタイミングと対応策は?

Contents
タイミング①申込みの確認
ますは「申込内容の確認の電話」です。
SMBCモビットに申込を行うと、以下のような申込内容の確認の電話が入ります。
- 申込内容(金額など)の確認
- 申告者の氏名・住所・家族構成など、個人情報の確認
- 連絡先に関する確認
タイミング②在籍確認の電話
次に「在籍確認」の電話です。「在籍確認」とは申込者が申告した勤務先で、実際に働いているか確認する作業です。審査担当者から勤務先へ電話がかかりますが、非通知でかかり、担当者もSMBCモビットを名乗ることはありませんので、勤務先にSMBCモビットの利用がバレることはありません。
在籍確認の電話がかかってくるタイミングは、申込確認の電話の後となります。申込確認の電話の際に、担当者から「これから○分後に勤務先へ在籍確認の電話を致します」という旨を伝えられます。時間帯の相談などもこの時に行うとよいでしょう。
勤務先に申込者本人がいなくても、問題はありません。例えば、電話を受付したた同僚などが「(申込者)は現在、席を外しています」などと答えることで、在籍確認は完了となります。
WEB完結でSMBCモビットから電話なし
SMBCモビットには「WEB完結」というサービスがあります。その名の通り申込から契約、借入まですべてWEB=インターネットで完結できます。
「WEB完結」には、以下のような特徴があります。①電話連絡なし
基本的には電話連絡はありません。WEB完結サービスを利用すれば、自宅や勤務先宛ての電話連絡はありません。
②郵送物なし
契約書やローンカードの発行がありません。
③振込キャッシング
ローンカードの発行がないために、融資は「振込キャッシング」となります。返済は「口座振替」となります。
①の特徴から「WEB完結」で申込を行うことで、電話連絡を回避することができることになります。ただし以下の条件を満たしておく必要があります。
- 三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行のいずれかの口座を保有している方
- 全国健康保険協会発行の保険証(社会保険証)、もしくは組合保険証の加入者
タイミング③増額などの案内
契約後もSMBCモビットから電話が入ることがあります。利用状況が順調である方に対する、増額の案内の電話などです。増額審査の連絡が来たということは、SMBCモビットから信用できる利用者であると判断されている証拠です。希望すれば、増額審査もスムーズに進むことになります。
増額に成功することで、適用金利が引き下げられる可能性もあります。必ず増額できるとは限りませんが、チャンスがあれば増額を行っておくことをおすすめします。
増額などの営業電話を回避したい場合は、SMBCモビットに断りを入れるようにすれば問題ありません。「営業電話は結構です」というように伝えておけば、今後かかってくることはありません。勧誘を断った人に対してしつこく連絡することは貸金業法で禁止されているためです。
タイミング④督促の電話
最後は、返済に対する督促の電話です。返済期日が遅れている場合、返済額が最低返済額に足りていなかった場合など、延滞が発生すると返済の催促電話が入ります。催促電話は、遅くとも2日以内には入るはずです。
督促電話が入った時点で返済ができない場合、必ずその理由を説明して相談を行ってください。返済が遅れていけばそれだけ遅延損害金も膨らんでいきますので、できるだけ早く返済を行うようにしましょう。
督促電話を無視し続けてしまうと、まず自宅へ督促状が郵送されてきます。この督促状を無視し続けると、勤務先などに電話がかかってくる可能性が高くなります。それでも返済を延滞し続けると、SMBCモビットが利用できなくなるだけでなく、最終的には資産の差押えなど法的処置に進んでいくことになります。
督促の電話は自分の責任です。万が一返済ができない状況になった場合には、できるだけ早急に(できれば返済遅延を起こす前に)SMBCモビットに連絡を入れて対応策を相談しましょう。
身に覚えのない電話への対応は?
これまでSMBCモビットを利用した覚えも無いのに、突如、身に覚えのない電話が掛かってくる場合も考えられます。どのようなケースなのでしょう。
まずは、単純な間違い電話の可能性です。かかってきた電話に冷静に「間違っていませんか」と答えると、それほど問題はありません。
一方、他人が勝手に自分の名義を使用し、SMBCモビットで借入をしようとしているケースもないとはいえません。まずは電話担当者にその真偽を確認してみましょう。
- 本当に自分名義での申込や契約になっているのか
- 住所、電話番号、勤務先などが一致しているのか
SMBCモビット側に「手書きの契約書」が保存されている場合は、筆跡鑑定で名義を勝手に利用されたと立証できます。契約書類の有無も合わせて確認しておくとよいでしょう。
名義を無断で使われていた場合は、自分に返済義務はありません。冷静に対応し、場合によっては警察や弁護士などに相談してみましょう。
まとめ
SMBCモビットから突然電話が入って慌ててしまう方もおられるかもしれません。新規申込時であればそれなりの覚悟もあるでしょうが、それ以外のタイミングで電話がかかってくると、やはり慌ててしまうものです。
一方、前もってどのような電話が入るのか推測できれば、安心して受け答えをすることも可能です。身に覚えのない電話の場合でも、まずは冷静に対応していけば問題はありません。
検索結果
カードローン名 | 金利 | 限度額 | 審査時間 | おすすめポイント | 詳細リンク |
---|---|---|---|---|---|
{{data.product_name}} |
{{data.lower_limit}}%~{{data.upper_limit}}% | {{data.borrowing_limit | number:0}}万円 | {{data.examination}} |
・{{point_dt}} |
公式サイトはこちら |
※お申込時の年齢が19歳以下の場合は、収入証明書類のご提出が必須となります。 ※高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。 ※1) 初回契約翌日から特典適用 ※1) 特典期間経過後は通常金利適用 ※1) 30日間特典、60日間特典、180日間特典と併用不可 ≪60日特典(無利息)≫ ・ご契約額が200万超の方は30日特典のみになります。 ・Web以外で申込された方は60日間特典を選べません。 ※1) Webで申込いただき、ご契約額が1~200万円の方 |
消費者金融を申込・利用していると、利用先から電話がかかってくることがあります。一人暮らしの自宅宛ての電話であれば問題ないのですが、家族や同僚などの周囲のの方に消費者金融の利用がばれてしまうと不安に感じる方も多いでしょう。
どのようなタイミングで、どのような電話がかかってくるのかをあらかじめ知っておくことで、事前に何らかの対策を講じることも可能になります。
ここではSMBCモビットからの電話のタイミングとその内容、対応先などを見てみましょう。