1. 借入DX
  2. ファクタリング
  3. トラストゲートウェイのファクタリング口コミ評判は福岡で圧倒的人気

トラストゲートウェイのファクタリング口コミ評判は福岡で圧倒的人気

 2019/12/11 ファクタリング   9,837 Views

人気の高いファクタリング会社は、多くが東京に事務所を構えています。郵送や訪問などで全国対応している先も多くありますが、「東京事務所」ということで、利用をためらう地方の事業者もおられるでしょう。

「株式会社トラストゲートウェイ」は福岡県に拠点を置くファクタリング会社です。九州地方に特化したサービスを提供しており、この地域に在住の事業者の間で人気を集めています。

Sponsored Link

株式会社トラストゲートウェイとは?

「株式会社トラストゲートウェイ」は福岡県に事務所を構えており、ファクタリング業務の他、経営コンサルティング業務も行っています。平成29年2月設立の若い会社ですが、九州エリアではトップクラスの買取実績を誇っています。

「契約率95%」の契約実績の他、「顧客リピート率98%」とリピート率の高さからも人気のあるファクタリング会社であることが分かります。

ファクタリング概要

取扱可能額 50万円~5,000万円(初回上限1,000万円)
手数料 3%~
上限手数料は20%程度とされています
印紙代、交通費などの実費は別途必要
資金調達スピード 最短1日
ファクタリング種類 2社間ファクタリング
3社間ファクタリング

トラストゲートウェイの審査は通りやすい?

トラストゲートウェイのホームページでは「契約率95%」を宣伝しています。この数字からは「審査は通りやすい」といえるかもしれません。

ファクタリング審査では、売掛先の状況が問題なければ合格できる可能性が高くなっています。売掛先がしっかりしておけば回収のリスクが低いと判断されるためです。トラストゲートウェイでも、以下のような事業者でも利用可能としています。

  • 銀行融資が断られた
  • 銀行返済が滞っている
  • 税金滞納がある

このような状況にある企業は、一般的には銀行融資の審査が厳しくなっていますが、売掛先がしっかりしておけばトラストゲートウェイのファクタリングも十分利用できるようになっています。

合わせてトラストゲートウェイは「地域密着型」のファクタリング会社です。その地域の中小企業の資金繰り支援を目的としており、審査通過率の高さにもつながっていると判断できます。

トラストゲートウェイの手続きの流れ

①申込
電話やホームページの「資金調達ご相談フォーム」から申込を行います。その後担当者から連絡が入ります。

②ヒヤリング
経営状況、売掛先などのヒアリングが行われます。

③必要書類の提出、審査
必要書類を提出し、審査がお粉れます。主な必要書類は以下の通りです。

  • 決算書(原則過去2期分)
  • 銀行通帳の写し(過去6ヶ月の取引が分かる通帳の写し)
  • 法人説明資料(事業内容が分かるパンフレットなど)
  • 売掛金証明書類(請求書・契約書・注文書・支払確定書など)
  • 税金・社会保険関係書類(各種領収書など)

④契約、入金
審査に合格後、契約を行います。最短で申込当日中に買取金額が入金されます。

即日対応は可能か?

トラストゲートウェイでは「スピード契約」を売りにしています。午前中に申込を行うと、早ければ午後に資金が入金されます。すべてのケースで「即日対応」が可能というわけではないでしょうが、スピードには定評があります。

ファクタリングでは、通常数日の日数が必要です。売掛先の調査にある程度の時間をかける必要があるためです。このような中で即日対応のトラストゲートウェイは、急な資金需要にも十分対応可能となっています。

ノンリコース契約

トラストゲートウェイのファクタリングはノンリコース契約です。「償還請求権無し」の契約で、万が一売掛先が倒産して回収不能となった場合でも、利用者に支払いリスクはありません。

ノンリコース契約を売りにしているファクタリングも多くあります。トラストゲートウェイもその1社で、倒産リスクを気にすることなく利用することができます。

高いリピート率

トラストゲートウェイは九州でトップクラスの人気を集めています。「リピート率98%」の数字は、高い人気の証明です。

九州に特化したサービスで、様々な業界の事業者が繰り返し利用しています。この点だけでも九州でファクタリングを探している事業者には、一番に選択肢に挙げる先であるといえるでしょう。

トラストゲートウェイのメリット

①高い審査通過率、リピート率

審査通過率95%で、様々な中小企業の資金繰りを支援しています。また高いリピート率は人気の高さを示しています。

②新規契約キャッシュバック

2019年10月末時点で、新規契約者に対して3万円のキャッシングキャンペーンを実施しています。

③即日対応も可能

早ければ申込当日の資金調達が可能です。急な資金需要にも十分対応可能できます。

トラストゲートウェイのデメリット

①訪問、対面契約

原則は訪問、対面での契約です。

②九州エリア限定

訪問が必要なことから、九州地方以外の利用者は対応が難しいでしょう。

トラストゲートウェイの口コミ情報

全体評価 5.0点
内装業・調達希望額200万円 50
親身になって相談に応じてくれました
年末の人員増加による人件費が高騰、資金不足に陥りました。地元で評判のトラストゲートウェイのファクタリングで無事、資金調達で危機を乗り越えることができました。利用後も親身になって経営相談に応じてくれました。
全体評価 4.0点
システム開発業・調達希望額280万円 40
開業間もなくでも利用できました
開業1年目で開業資金などで資金が不足、支払期日が迫っており、すがる思いでトラストゲートウェイで申込を行いました。親切に対応してくれ月末の支払いに間に合わせることができました。本当に感謝しています。
全体評価 3.0点
スタジオ経営・調達希望額350万円 40
銀行借入では間に合わない
業務拡大で資金が必要になり、銀行融資はOKをもらいましたが1ヶ月先にしか融資が下りないとのこと。支払いが間に合わずトラストゲートウェイのファクタリングで資金調達を行いました。担当者の説明も丁寧でよく理解できました。

まとめ

九州地方では圧倒的人気を誇るトラストゲートウェイ。他地域の方は利用が難しいですが、高い審査通過率、リピート率で人気を集めています。

コンサルティング業務も行っていることから、経営に対するアドバイスも適切です。九州地方の事業者でファクタリングの利用を検討する際には、選択肢の一つとして挙げておくようにしましょう。

Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

若松 貴英

若松 貴英

保有資格:2級ファイナンシャル・プランニング技能士(中小企業主資産相談業務)・AFP(日本FP協会認定)/金融業務検定(法務上級)/銀行業務検定(法務2級・財務3級・税務3級)など。銀行勤務時は融資のスペシャリスト」(悪く言えば「融資しか知らない」)として勤務していました。そのため「借入」に対しる知識や経験には自信があります。