1. 借入DX
  2. カードローン
  3. アコム
  4. アコムは在籍確認があるの?

アコムは在籍確認があるの?

 2020/08/17 アコム   9,321 Views

消費者金融を利用する場合、次のような不安を感じる方も多いのではないでしょうか?

  • 「申込時に勤務先に電話がかかるのが不安」
  • 「勤務先に消費者金融の利用がバレるのでは」

消費者金融の審査では「在籍確認」が行われます。

ここではアコムの在籍確認について考えてみましょう。

Sponsored Link

アコムの在籍確認とは?

「在籍確認」とは、その名の通り「在籍を確認する」ことです。申込時に申告された勤務先が間違っていないか、そこに勤務しているのかを確認する作業です。通常は勤務先へ審査担当者が電話をかける方法で行われます。

アコムの公式ホームページの「よくあるご質問」→「お申込みに関するよくあるご質問」にも、次のような表現がされています。

Q.自宅や勤務先に申し込みの確認連絡がきますか?

A.ご自宅および勤務先に個人名でご連絡する場合がございます。 お客さまのプライバシーに十分配慮し、担当者の個人名で連絡いたします。

【自宅・勤務先へのご連絡例】

○○(担当者の個人名)と申しますが、●●さん(お客さま)いますか?

個別事情などにより、ご心配な点やご不安な点がございましたら、 下記のフリーコールへご相談ください。

「アコム コールセンター」不明な点がございましたら、下記フリーコールまでお問い合わせください。

0120-07-1000 受付時間:平日 9:00~18:00 アコムでも基本は勤務先に電話をかける方法で在籍確認が行われていることが分かります。

在籍確認の流れ

では、実際にはどのような電話のやりとりになるのでしょうか。口調の違いはありますが、一般的には次のような流れで行われます。

本人が電話に出る場合

  1. アコム担当者〇〇さん「私○○と申しますが、△△様(申込者)をお願いしたいのですが」
  2. 申込者△△さん「私が△△ですが」
  3. アコム担当者〇〇さん「△△様、ご本人ですね。アコムの〇〇と申します。在籍の確認のご連絡をさせていただきました、この度はありがとうございました。」

以上で、在籍確認完了となります。

本人が不在の場合

  1. アコム担当者〇〇さん「私○○と申しますが、△△様(申込者)をお願いしたいのですが」
  2. 同僚□□さん「△△はただいま席を外しております」
  3. アコム担当者〇〇さん「それでは結構です、携帯電話のほうにあらためます。ありがとうございました。」

本人不在でも、これで在籍していることが確認できましたので、在籍確認完了となります。

このように在籍確認はアコム名ではなく、担当者の個人名でかかってきます。アコム側も勤務先に利用がバレないように、十分配慮をしてくれますので、安心して在籍確認に臨みましょう。

在籍確認のタイミングは?

通常、在籍確認は審査の最終段階で行われます。アコム側としてもわざわざ勤務先に電話をかけてまで不合格とする理由がないためです。

在籍確認と思われる電話があれば、希望金額かどうかは別にして、審査自体には合格できたと思っておいてよいでしょう。

融通を利かせて貰える
また申込者の状況によっては、融通を利かせてもらうことも可能なようです。例えば、「もうすぐ終業時間になるので、先に在籍確認を行って欲しい」というようなケースです。申込時に相談しておけば対応も可能になります。

電話以外の在籍確認は可能か?

アコムの在籍確認は、基本的に勤務先への電話で行われます。ただし申込者の勤務事情などによっては、電話連絡での在籍確認が難しいこともあります。

例えば次のようなケースです。

  • 勤務先に電話しても、申込者本人に取り次いでもらえない
  • 個人情報保護の観点から、不明者の電話は取り合ってももらえない
  • アコム営業時間内に勤務先が営業していない

このような「やむを得ない事情」と判断されると、書類提出による在籍確認が認められる可能性があります。

公式ホームにあるように、まずはフリーコール(0120-07-1000)に電話して相談してみましょう。

書類提出による在籍確認が認められた場合、次のような書類の提出が求められます。

  • 顔写真入りの社員証
  • 直近1か月の給与明細書(収入証明書)
  • 社会保険証(健康保険証)
  • 雇用契約書の写し

ただしこれらの判断は、あくまで「やむを得ない事情」がある場合です。そしてその判断はアコムの審査担当者にゆだねられます。

アコムの在籍確認は「基本は勤務先への電話」であると考えておくべきでしょう。

在籍確認が無かった?

アコムでは必ず在籍確認が行われます。しかしアコムの利用者の中には「在籍確認が無かった」という方がおられます。インターネットの口コミ情報ではこのような方の体験談を目にすることがあります。

これは、体験者の「勘違い」と思われます。在籍確認が行われたのに「無かった」と勘違いしているのです。例えば次のようなケースが考えられます。

在籍確認に気づかなかった

在籍確認の電話はアコム名でなく、審査担当者の個人名でかかってきます。そしてその電話は申込者本人が出る必要はありません。申込者が不在でも在籍していることが確認できれば完了となります。

申込者が不在のときに在籍確認の電話がはいってきた場合、それに気づかないこともありえます。

自動契約機(むじんくん)から申し込んだ

自動契約機(むじんくん)から申し込んだ場合、当然、申込者は「外出」しています。そのため、在籍確認の電話が入った時に申込者は職場にいないことも十分ありえます。

その結果、上記と同様のように在籍確認の電話に申込者本人が出なくて、結果「無かった」と勘違いしてしまうこともあります。

これは「インターネットから申し込んで、自動契約機(むじんくん)でカードを受け取る」方法を選択した場合も同様です。申込者本人が職場にいないときに在籍確認の電話がはいる可能性が高いといえます。

まとめ

アコムでは必ず在籍確認が行われます。事情によっては書類提出で対応も可能ですが、基本は職場への電話連絡で行われます。

アコムの担当者は個人名で電話を行い、周囲にアコムの利用がバレないように最大限の配慮をしてくれます。在籍確認の電話が入れば、審査も最終段階です。安心して在籍確認に臨みましょう。

Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

若松 貴英

若松 貴英

保有資格:2級ファイナンシャル・プランニング技能士(中小企業主資産相談業務)・AFP(日本FP協会認定)/金融業務検定(法務上級)/銀行業務検定(法務2級・財務3級・税務3級)など。銀行勤務時は融資のスペシャリスト」(悪く言えば「融資しか知らない」)として勤務していました。そのため「借入」に対しる知識や経験には自信があります。