スルガ銀行デビットカード

![]() 審査なし・年会費無料 口座維持費や年会費などは無料。 |
![]() 審査なし・年会費無料 10通貨対応!利用履歴はスマホアプリでチェック |
![]() 審査なし・年会費無料 WAONも一体化しているので便利 |
クレジットカードの代用となるのに、現金感覚で使えるのがスルガ銀行Visaデビットです。実店舗では、まだまだ現金も使い勝手がよいですね。ですが特にネットショップではクレジットカードのみ受け付け、クレカ以外は手数料が多くかかるなどデメリットが先立ちます。
クレジットカードを持っておきたい、でも使い過ぎが気になるという方に断然おすすめなのがデビットカードです。デビットカードは預金口座にあるお金が支払える上限金額となり、即時払いとなります。クレカのように後払いで使い過ぎるというリスクがありません。
メリット
- クレジットカード代わりに使える
- ATMに並ばなくてよくなる
- 家族カードの発行可
- 入会金、年会費が無料。ただし家族会員(3枚までカード発行可)は発行手数料540円
- 支店ごとに違うキャッシュバックなどの特典を選べる
- 口座残高のみが使えるので使い過ぎない(限度額設定もできる)
- 国内・海外でのショッピング、海外ATMでの現地通貨引出に使える
- 利用明細でお金の管理がしやすい
スルガ銀行がHISと提携して発行している、海外旅行におすすめのVisaデビットカード「ワールドキャビット」はこちら!
![]() 審査なし・年会費無料 口座維持費や年会費などは無料。 |
![]() 審査なし・年会費無料 10通貨対応!利用履歴はスマホアプリでチェック |
![]() 審査なし・年会費無料 WAONも一体化しているので便利 |
Contents
- 1 入会金も年会費もかからない
- 2 スルガ銀行デビットカードは審査あり?
- 3 支店によって特典が違う!
- 4 申し込み方法は?
- 5 スルガ銀行デビットカードを即日発行できる?
- 6 スルガ銀行デビットカードの入金方法
- 7 さかのぼって明細を確認できる
- 8 使ったらすぐメールが届く
- 9 ショッピング保険あり
- 10 盗難被害の補償もあり
- 11 利用限度額を変えられる
- 12 海外で現地通貨を引き出せる
- 13 スルガ銀行でデビットカードの国内・海外旅行保険は?
- 14 スルガ銀行デビットカードの口座番号はどこに書かれている?
- 15 スルガ銀行デビットカードは更新されない?
- 16 スルガ銀行デビットカードのデメリットは?
- 17 審査なしで発行できるおすすめデビットカード
- 18 スルガ銀行デビットカードを使えないお店は?
- 19 スルガ銀行デビットカードの解約方法は?
入会金も年会費もかからない
デビットカードでは、年会費がかかるものが多いです。年会費を無料できる条件が付いているものがほとんどですが、年齢や利用額など、利用者によっては簡単に満たせないこともあるでしょう。
スルガ銀行のデビットカードは、年会費や入会金は気にすることなく利用できます。ただし、スルガ銀行デビットカードでは家族会員も3枚まで発行できます。その際1枚につき540円必要になります。
スルガ銀行デビットカードは審査あり?
スルガ銀行のVisaデビットのサイトでは、「当社の総合的判断によりVisaデビット機能なしのカードが発行されることがある。」と書かれています。申し込み条件は日本に在住していて個人、15歳以上の方です。(中学生を除く)
通常のデビットカードのように、口座残高が使える限度額なのですが、場合によって口座残高以上使えることがあります。この場合は一旦銀行が立て替えて支払い、その後請求となるわけです。そのため、無条件でデビットカードを発行できないこともあります。
ただローンやクレジットカードの審査と同様に、審査基準は申し込み者にはわかりません。事前にデビットカードを作ることができるかどうかを確かめる方法はないのです。
支店によって特典が違う!
デビットカードでも、クレジットカードのように利用金額に応じた還元があります。スルガ銀行では、支店によって特典が違うので、支店を選ぶ段階で確かめておくほうがよいでしょう。各支店の特典と内容は以下の通りです。
- キャッシュバック 年間利用額×0.2% (別のポイントサービスがないすべての支店)
- ドリームジャンボ宝くじ 年間利用額100万円ごとに10枚 (ドリームダイレクト支店)
- ANAマイル 利用額に応じてプレゼント (Financial Pass Visa ANA支店)
- dポイント 年間利用額×0.2% (dポイントクラブ応援バンク)
- Tポイント 利用額200円につき1ポイント (Tポイント支店)
- リクルートポイント 月間利用額×0.8% (リクルート支店)
申し込み方法は?
デビットカードを使うためには必ず引き落とし用の口座を開設しないといけません。スルガ銀行では支店によって特典が違ってくるので、まず申し込みの段階で自分の目的に応じた支店を選びましょう。また支店によって申し込み条件が違っていることもあります。通常は15歳以上なら申し込めますが、dポイントクラブ応援バンクは20歳以上からしか申し込めません。
口座開設をするには、インターネット支店なら申し込みフォームに入力し、印刷してから署名、捺印をして本人確認資料などと併せて送りましょう。支店によっては直接銀行で申込書に署名、捺印をして申し込むことになります。いずれもキャッシュカードとパスワードが届けば使えます。
スルガ銀行デビットカードを即日発行できる?
スルガ銀行デビットカードは即日発行できるのでしょうか?ネットでの申し込みを選ぶと、カード受け取りまでに郵送の日数などが必要になるので、即日発行は不可能です。デビットカードは、銀行窓口で発行できるものでないと即日発行はできません。
スルガ銀行では、ANA支店のFinancial Pass Visaデビットが即日発行に対応しています。ただし、日本橋にあるFinancial Centerで平日9時から16時の間に受け取れること、審査にスムーズに通過すること(審査状況によって後日郵送となるケースもある)など、誰でも即日発行できるわけではありません。
スルガ銀行デビットカードの入金方法
デビットカードは口座残高分を利用できます。口座にお金が入っている状態でないと使えないわけですね。そのため、入金しておく必要があります。スルガ銀行、セブン銀行、ゆうちょ銀行、Enet、タウンネットワーク、イオン銀行のATMなら、指定回数分は手数料がかからずに入金できます。
さかのぼって明細を確認できる
いくら使ったかを15か月さかのぼって確かめることができます。デビットカードで支払いをまとめることで家計簿の代わりに使うこともでき、お金が管理しやすくなります。また発行手数料はかかるものの3人まで家族会員になれますので、家計を一括管理することもできますね。
使ったらすぐメールが届く
デビットカードで支払うと、すぐに指定したメールアドレスに利用確認メールが届きます。もしも不正使用があっても、いち早く気付けるので安心ですね。パソコン用と携帯用の2種類のメールアドレスを登録できます。
ショッピング保険あり
購入日から60日間は、購入物が事故などで損害を受けた場合に補償が受けられます。最高30万円まで補償があります。ただし1事故につき5,000円の自己負担額があるため、購入品の金額によっては補償を使わないほうがよいこともあります。
盗難被害の補償もあり
盗難や偽造されたカードが不正利用された場合も、補償があります。スルガ銀行が連絡を受けた日を含めて、61日前までさかのぼった期間に発生した被害が補償対象です。
利用限度額を変えられる
デビットカードは、銀行口座に入っている金額のみが限度額です。ただし、スルガVisaデビットでは、利用期間に応じた限度額を設定することができます。限度額の変更は、会員専用ページからできるので簡単です。
海外で現地通貨を引き出せる
世界中のVISAまたはPLUSマークがあるCDやATMで現地通貨が引き出せます。もちろん自分の口座からその時引き出せるので、使い過ぎもありません。両替する手間や、手数料を気にせずスムーズな海外旅行が楽しめますよ。
また、換算レートはVisaが指定するレートに3.0%を加えたものです。引き出し手数料は1回につき216円かかります。また設置金融機関によっては、独自の利用手数料がかかることもあります。
スルガ銀行でデビットカードの国内・海外旅行保険は?
スルガ銀行デビットカードでは、旅行保険は付帯しません。ショッピング保険と不正利用補償はありますが、旅行保険はついていないので、旅行時には別の保険を準備する必要があります。
スルガ銀行デビットカードの口座番号はどこに書かれている?
スルガ銀行のデビットカードは、キャッシュカードと一体型です。そのため、「銀行口座の番号はどこ?」と悩んでしまう方もいます。カード表面の16桁の番号は、デビットカードの番号です。ネットショッピング時などに入力して使います。
口座番号は、カード裏面の署名欄の下(左側のホログラムの下部分)に印字されています。ハイフンを挟んだ数字の組が「〇〇〇-〇〇〇〇〇〇〇」とありますが、そのうち7桁の方が口座番号です。
またスルガ銀行リクルート支店のように、表面に記載されていることもあります。デビット番号の上に銀行名があり、その上に記載されています。口座番号と明記されているので、わかりやすいでしょう。
スルガ銀行デビットカードは更新されない?
デビットカードもクレジットカードのように有効期限があり、更新されていくシステムです。スルガ銀行デビットカードも、有効期限前に自動的に新しいカードが郵送されてきます。遅くとも期限の2週間前までには到着するはずですので、それまでに届かない場合は連絡を入れたほうがよいでしょう。
通常デビットカードは、クレジットカードのように更新時に再度審査が行われて、更新できないというほど厳しくはありません。しかし、引き落としのタイミングで連続して口座残高不足が起きたことがある場合や、利用が全くない状態などでは、更新されないケースもスルガ銀行のデビットカードでは起きています。
スルガ銀行デビットカードのデメリットは?
やはり、気になる点は審査があることでしょう。申し込みをしても、デビットカードを発行できない可能性があります。デビット機能なしのカードが発行されるので、銀行口座としては利用できます。しかし、どうしてもデビットカードが必要なときに審査落ちとなると、困る方もいますよね。
審査がなく確実に発行できるデビットカードを探したほうがよいでしょう。
審査なしで発行できるおすすめデビットカード
ジャパンネット銀行デビットカード
審査なしで誰でも持てると、公式サイトに記載されています。
ソニー銀行デビットカード
審査なしと公式サイトに明記されています。
楽天銀行デビットカード
申し込み時の審査なしと記載されています。
スルガ銀行デビットカードを使えないお店は?
スルガ銀行デビットカードは、自動貸越サービスをオプションで付帯できます。自動貸越サービスがあると、通常デビットカードを利用できない即時引き落としではないお店などでも使えます。代表的なものは、ガソリンスタンドです。
クレジットカードに近い状態で利用したいなら、自動貸越サービスをプラスしておくほうがよいでしょう。ただし、自動貸越サービスはローンなどと同じ機能のため、与信審査が行われます。
スルガ銀行デビットカードの解約方法は?
デビットカードのみの解約の場合は、キャッシュカードと一体型なので、キャッシュカードを再度発行してもらう必要があります。キャッシュカード再発行の場合は、通常再発行手数料がかかります。
口座をすべて解約する場合は、書面での手続きが必要になります。実店舗で申し込んだ場合はその支店で、ネットでの申し込みの場合は、解約書類の送付を請求して手続きすることになります。